上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

サンタクロースを折る

投稿日:2012-11-27 18:00

「さんざんくろーする」になったかも

 

 もうすぐ12月。商店街には大きなサンタクロースや電飾でツリーが飾られ歳末商戦の始まりだ。折り紙教室も季節にちなんで、サンタクロースを折ることに。

 このサンタクロースなかなか難しい。初めて参加した友達にはチョット難しかったようだ。サンタクロースならぬ「さんざんくろーする」になったかも。今度の木曜日、補習授業もあるのでそちらにもどうぞ。

 それが、そのサンタです。トボケタ顔して、でも可愛いでしょ。

 

 

 こちらは、10月に勉強した「懸崖の菊」、篠崎代理店の作品です。15p角の折り紙を縦横9等分に裁断。10枚で1輪が完成。全体で25輪以上、それに葉も。気が遠くなるほどの作業だ。私は折ってあるけれども未完成。いつ出来上がるやら。

  先日紹介した干し柿ができた。あまり干さずに「市田柿」程度の軟らかさに。見てくれは余りよくないが、味は最高。

 子供のころ母親が美味しさを表すのに「味は大和のつるし柿」と云っていた。それほど、干し柿は美味しい。折り紙教室の皆さんで試食。友達からも好評を。

 

 

幾何学模様を折る

投稿日:2012-11-01 01:00

 

折り紙でこんなことも  

 

 10月21(日)に開催したが、今月は遊ぶことに忙しくブログに載せる作品造りが間に合わなってしまいました。月末の31日にやっと出来上がったので、ご紹介いたしましょう。

 最近はその月にちなんだ作品が多かったが、今回は数枚の折り紙を使って1つの幾何学的な模様を作り出す(巽 照美先生創作)のです。折り紙でこのようなこともできるのかと驚いた。色により雰囲気が全く変わってくるのも面白いところだ。

 これは7.5p角の折り紙を8枚使って折り13.5×12.0p色紙に貼ったものです。綺麗でしょう。

 

 こちらも7.5p角の折り紙を6枚で1つの模様を造り、27.0×24.0pの色紙に7枚繋いで貼ったものです。

  

  なかなか奥が深いですね。来月は何をご紹介できるかな。お楽しみに。

 折り紙教室は月1回日曜日に開催しています。お近くの方、お見えになりませんか。楽しいですよ。

メリーゴーランドを折る

投稿日:2012-09-25 12:00

綺麗いでしょう

 

  9月30日は十五夜さんである。それにちなみ「中秋の名月」の色紙を作成する。これは先のグループで作ったものをご紹介し、簡単で見栄えがするとご好評をいただいたところだ。今日の教室でも先ず「中秋の名月」を作成したのちメリーゴーランドと懸崖の菊をおる。

 中秋の名月は省略して鶴を使ったメリーゴーランドをご紹介しよう。鶴自体が変わっているわけではなく折り紙の一部で鶴を折り、残りの部分で台を作り、6枚で1つの作品が完成する。一方の羽根が台についているのだ。こんな具合に(写真)。まだまだ初心者なため四苦八苦だが、上級者ともなると花弁の中に鶴を折ったり何段にも高くしたり。折り紙で折れないものはないという。

 

  菊は花びら1枚1枚折り、8枚で1輪の菊を作っていく。20〜25輪で懸崖にするためこれは宿題となる。完成品は来月ご披露いたしましょう

 丁度お彼岸中。もち米もあるし。「おはぎ」と「舞茸ご飯」をつくろう。折り紙教室の皆さんにもご馳走できるし。ご飯は1回に炊いて半分づつに。よ〜し 好都合。小豆は昨夜水につけた。お米ともち米は半々で。

 折り紙教室では3時にティータイム。今回のおやつは練りきりの和菓子、お煎餅、巨峰それにお茶と云った具合。そこに少々のおはぎを添えて。餡の塩加減が良いとお褒めをいただく。

 

下部フレーム