代理店 菊池冨美子
萩
投稿日:2013-09-12 22:00
一見の価値あり「偕楽園の萩」
季節の花について気がついたことを記載していたが「さくら」を最後にお休みした。気候が良くなると百花繚乱 あまりにも多くの花が咲き競うと何を取り上げたらよいか迷ってしまったからだ。
いよいよ朝晩涼しくなり、当地方では8月下旬位から、ちらほら赤紫色した蝶のような可憐な萩が咲き始める。萩も多くの種類があるようだが「ヤマ萩」や「宮城野萩」を耳にすることが多い。秋明菊も捨てがたいが、「草かんむりに秋」。ヤッパ秋を代表する花は「萩」でしょう。
(先日小町の里にて撮影)
萩の花は古くは万葉の昔から詠われ、秋の七草の一種でもある。春の七草のような行事はなさそうだが、当地方では、中秋の名月などには「おばな(ススキ)」「萩」「おみなえし」などが秋の収穫物とともにお月様に供えられる。
萩の名所は、東京では小石川後楽園、小石川植物園や六義園など多くの公園でみられるようだが、茨城県水戸市にある偕楽園の萩の森は圧巻だ。水戸に勤務したとき一度見に行ったが兎に角見事だった記憶がある。例年9月1日から萩祭りもある。一見の価値ありだ。
4月の花 (続報)
投稿日:2013-04-19 00:00
やっぱ さくら でしょ (続報)
さくら前線が間もなく津軽海峡をわたり北海道にも春がすぐそこまで。4月の花でご紹介しました小学校のさくらがNHK総合テレビで放映されるとの予告。詳細を下記に記入しますので是非ご覧ください。
4月21日(日)8:00〜8:25 「小さな旅」にて「土浦真鍋の桜」として放映
4月の花
投稿日:2013-04-04 09:00
やっぱ さくら でしょ
4月と云えばさくらの花に尽きるであろう。百花繚乱 色々な花が咲き競うが日本人=さくら パッと咲いてパッと散る。日本人気質の象徴ともいうべき花なのであろう。
今年は開花が早かったようだ。当地方では、例年4月初めに開花し、入学時期に散り始める。そんな中をピカピカの1年生がランドセルを背負ってゆく姿が何とも微笑ましい。
学校にはさくらがつきものと云った感じだが、当町内の小学校にチョット有名なさくらがあるのでご紹介しましょう。
樹齢約100年のソメイヨシノだが、校庭の真ん中に5本の桜の木がある。小学校が現在の地に引っ越しをしたとき卒業生が記念の植樹。時が経つにつれて校庭が狭くなり拡張したため、さくらの木が校庭の真ん中になったという。何本もの支柱が長く伸びた枝を支えている。
1年生が入学してくると6年生が新入生を背負って桜の木の周りを廻るのが真鍋小学校の行事の1つ。もちろん運動会には桜の木がトラックの中心だ。また、時にはテレビで放映されたり、この周辺ではかなり有名なさくらだ。
アーカイブ
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(5)
- 2017年05月(6)
- 2017年03月(9)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(4)
- 2015年04月(1)
- 2015年03月(3)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(10)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(14)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(7)
- 2014年06月(12)
- 2014年05月(7)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(9)
- 2013年09月(10)
- 2013年08月(8)
- 2013年07月(4)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(8)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(6)
- 2012年08月(8)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(18)
- 2012年05月(14)
- 2012年04月(3)
626765