代理店 菊池冨美子
折り紙教室 中級編
投稿日:2017-01-24 11:00
折り紙教室 中級編
中級クラスは東京から先生を招いて毎月第3日曜日に開く。今月はロイヤルの新年挨拶会と重なったため第4日曜日となった。せっかくお出でいただくので厚かましくも生徒の方から折るものを決めさせていただいている。先生の得意分野でないこともありご面倒をかけることもしばしばだ。だが、先生も快く受けてくださるのが嬉しい。
今回は般若を折る。25p角の赤い折り紙で練習を。次は同じ大きさの揉みの赤金の折り紙で折った。やはり上等な紙に変わると迫力が出る。25p角の折り紙で約15cmの般若が出来上がるが、顎の長さで大きさが変わるのも面白い。これなら作品展に出品しても恥ずかしくない。
しかし、どうせ折るなら色紙一杯に折りたいと思い38p角の折り紙で折ると22pの般若が出来上がった。いかがでしょうかこの迫力。
(エッツ! アラが見えるって。ですから折り易くアラが見えにくい揉みの赤金で折りたいのです。でも実物は結構良くできたと思うのだが)
しかし、当地ではそのような大きな折り紙は入手できない。先生にお願いして送っていただくことに。
落ちこぼれ組にも折っていただきたいが出来るかなぁ。簡単な鬼は折ったが般若は初めてだ。頑張っていただこう。
2017/01/24 16:34 : 金魚ちゃん
生徒さんが折るテーマを決めているとのことでしたが、
今回はどういう経緯で般若になったのか非常に気になりました(笑)
揉み紙という種類の紙があることを初めて知りましたが、
35センチ四方という巨大な折り紙には更に驚きました。
揉み紙について少し調べてみたんですが、
色々な用途に活用できそうなお洒落な紙ですね。
般若は22センチと聞いて、確かに迫力がありそう。
こうなってくると折り紙で折れないものはないんじゃないかと思いました(´∀`)
2017/01/24 17:39 : さくらふみこ
金魚ちゃん様
なるべく季節に沿って物を題材にしていますが、鬼は今までにいくつか折っているし、般若でしたら鬼の様でもあり、節分とは限らずいつでも飾れるので般若にしました。
「折り紙で折れないおのは無い」と先生は云われます。今、教えていただいている先生は特殊加工された紙で長財布、二つ折りの財布や名刺入れなどを折っていますがそれが使用に耐えるのです。飾るものだけではなくしっかりした広告の紙などを使ってペン立てなど実用的なものも折ります。機会を見てご紹介しましょう。
コメント投稿
アーカイブ
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(5)
- 2017年05月(6)
- 2017年03月(9)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(4)
- 2015年04月(1)
- 2015年03月(3)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(10)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(14)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(7)
- 2014年06月(12)
- 2014年05月(7)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(9)
- 2013年09月(10)
- 2013年08月(8)
- 2013年07月(4)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(8)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(6)
- 2012年08月(8)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(18)
- 2012年05月(14)
- 2012年04月(3)
626765