上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

12月の折り紙教室(予科・本科編)

投稿日:2013-12-23 13:00

 12月は3回も

 

 何かと忙しい年の暮れですが、新商品の発売とSSクリームのプレゼントなどが重なり普段慌てることのない私ですが、このところパソコンともご無沙汰ぎみとなってしまった。

 でもボケ防止の方はしっかりと。折り紙教室の方は月の前半に3回も。最初は予科クラスから始まった。先月にも馬を折ったが、今月のものはチョット違う。白の和紙に金銀が散らした紙で馬を折った。それに鞍を乗せて、いかにも若いお殿様がお乗りになるような気品・風格が漂うお馬さんが折り上がった。問題は松だ。4p角の折り紙を8等分にして、それを折り山として蛇腹に折る。つまり40oを16等分するのだ。子供のグローブのような指には至難の業だ。馬よりも難しいかも。出来上がったものはお正月にピッタリ。いかがでしょうか。

 

  2回目の本科クラスの皆様のお勉強。東京から先生をお招きしての教室。こちらは現代の折紙と云った感じだ。1つはキュービック。8個のサイコロを折りそれを繋いでゆく。その繋ぎ方にコツがある。数字を組み合わせてゆくのではなく、サイコロを折りたたみながら色の組み合わせで遊ぶ。子供たちが喜ぶこと請け合いだ。早く学童の先生に教えてあげたい。

もう1つはくす玉。折り方はいたって簡単だが90枚のパーツを折りそれを組み立てゆく。その組立て方が問題。未だ組立て途中だが花弁1つを開くとパッと花が咲く仕組。

 (左がくす玉 右がキュービック)

 3回目は馬の正面からの顔だ。母校に<人長馬短>(ジンチョウバタン)というあだ名の先生がいた。なかなか上手い命名と感心したがまさにそっくり。ちょっとグロテスクな感はあるが小さい色紙にすると可愛い。これで、来年の干支ができたはずだったが、こちら早くも写真を撮る前にお客様の元に。

まだまだ、完成していないものが沢山。続きはお正月のテレビを見ながらゆっくりと。

コメント

2013/12/25 13:32 : 金魚ちゃん

暫く菊池さんのブログ更新が無かったので、
お忙しいのだろうなとは思っておりましたが、やはりそうだったのですね〜。

久しぶりに折り紙の話題、今回も素敵ですね♪
馬のものはこのまま玄関等で正月らしいディスプレイにぴったり(*^_^*)
折り紙でくす玉まで作れちゃうんですね。
しかもパーツが90枚と聞いてビックリ@@
どのように組み合わさっているのか、想像すらつきません(笑)

2013/12/26 14:28 : さくらふみこ

金魚ちゃん様

いつもコメント有難うございます。忙しいといってもロイヤルで忙しいのなら結構なことなのですが、ヤボヨウで忙しいのではね。でも忙しく動けることは健康な証拠と思っています。
お正月まであと数日、残った仕事は新年に回して静かなお正月が迎えられれば最高。どうぞ風邪などひかないようお祈りいたします。

2013/12/26 15:59 : こやぎ

いつみても素敵ですね〜。
それにしても90枚!!すごい!

2013/12/26 20:32 : さくらふみこ

こやぎ様

コメント有難うございます。
折り紙は「たかが折り紙。されど折り紙」と云った感じがします。伝統的な折り紙だけでは無く創作のものが多くなってきましたね。幾何学的な物を考え出す先生の凄さを感じます。
1月はまた違った折り紙をご紹介できることと思います。

2013/12/27 16:33 : 花マメ

馬もすばらしいですね!!!
キュービックもくす玉も。折り紙でそうしたマジック立体ができるなんて、今まで考えた事もありませんでした。
頭の体操のウルトラCですね。

2013/12/29 21:25 : さくらふみこ

花まめ様

コメント有難うございます。
伝統的な折り紙もなかなかのものもありますが、現代のものではできないものは無いとのこと。
くす玉もいろいろありますが開いたり閉じたりできるなんて初めて見ました。早く仕上げて皆様にお見せしたいですね。

コメント投稿

ニックネーム
コメント
※コメントは日本語で入力してください。英数のみの入力ですと投稿する事ができません。
※一部入力できる記号はございますが、絵文字・記号は文字化けの原因になりますので推奨いたしません、予めご了承くださいませ。

    下部フレーム