代理店 菊池冨美子
スイカも上々
投稿日:2013-07-15 13:00
スイカも上々のでき
今年のトウモロコシは上出来と自画自賛。幸いにも害獣の被害もなかった。例年、時期を1月ずつずらして種を蒔いたが、まとまった数の収穫が出来ないため今年は一番早いのは春のお彼岸に、それからは半月ずつ間隔を開けて5回種を蒔いた。それが6月末から次から次に収穫時期を迎えた。確かに数量はまとまったが、それが裏目に。一気に忙しくなりトウモロコシと格闘の毎日。おまけに梅雨が開けてからは連日の猛暑。畑作業は早朝の涼しいうちにと連日4時起きと相成った次第。そしてロイヤルカーに積んで再訪問に。皆様に喜んでいただけるのが嬉しい。未だ相当数残っているが、やっと今日一段落となった。会長から赤い宝石「サクランボ」のプレゼントをいただきHPを開いたがパソコンに向かう気持ちの余裕がなく残念だった。あ〜ぁ 疲れた。
EMぼかし(3月12日 畑が私を呼んでいる で記載)を使い始めて2年目。そろそろ効果が出てきたのであろう甘さが違う。他の野菜にしても皮が軟らかく甘みがあり市販の野菜とは比較にならないほど美味。ぼかしはホームセンターでも売っているので家庭菜園をおやりの方、お試しする価値ありです。
今日はスイカも収穫。大きなものでは6kg超だ。17日は折紙教室予科(余暇)クラスの皆さんが見える。きっと甘いに違いない。冷やしておこう。
2013/07/16 15:02 : 金魚ちゃん
連日のトウモロコシ収穫、お疲れ様です( ´∀`)
今年は害獣の妨害も無く、素晴らしい出来の様で良かったですね♪
そして西瓜もまた立派で驚きましたΣ@@;
EXの容器と比較してあるので、どれだけ大きいのかよく分かります。
畑自体が良い畑になってきたとのことで、きっとお味も素晴らしいんでしょうね〜(´∀`*)
2013/07/17 04:29 : さくらふみこ
金魚ちゃん様
毎日ブログを見てくださっているのがよくわかります。早速ご投稿いただき有難うございます。
でも農業って難しいですね。トウモロコシは良かったのですが、馬鈴薯・玉ねぎそして今が盛りのはずの夏野菜類があまり良い出来ではありません。天候や害虫・害獣に左右されるし、
農薬は極力使いませんので虫食いは多いし、とても商品化するには程遠いものばかりです。いつまでたっても素人ですね。
2013/07/17 14:24 : くぅちゃん
凄〜いですね(((o(*゜▽゜*)o)))
菊池さんの大きな畑には、沢山のお野菜ちゃん達が
いらっしゃるのですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
菊池さんの沢山の愛情をうけ
さぞかし甘〜い西瓜が実ったことでしょう!
2013/07/18 13:12 : さくらふみこ
くうちゃん様
コメント有難うございます。暇を見てさやかちゃんと遊びに来てね。スイカを冷やして待ってるよ。
コメント投稿
アーカイブ
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(4)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(5)
- 2017年05月(6)
- 2017年03月(9)
- 2017年02月(7)
- 2017年01月(4)
- 2015年04月(1)
- 2015年03月(3)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(10)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(14)
- 2014年08月(5)
- 2014年07月(7)
- 2014年06月(12)
- 2014年05月(7)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(9)
- 2013年09月(10)
- 2013年08月(8)
- 2013年07月(4)
- 2013年06月(11)
- 2013年05月(8)
- 2013年04月(8)
- 2013年03月(7)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(7)
- 2012年09月(6)
- 2012年08月(8)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(18)
- 2012年05月(14)
- 2012年04月(3)
640683