上部フレーム

 

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子

代理店 菊池冨美子
茨城県土浦市
TEL:090-1458-0014
MAIL:sb00101116@suhadabikai.jp

12月折り紙教室 初級編

投稿日:2014-12-24 22:00

12月初級クラスの折り紙教室

 

 初級クラス(通称:落ちこぼれ組)の折り紙教室は23日(火)に開催した。11月のポインセチアのクリスマスリースがまだ完成していない。早くしないとクリスマスに間に合わないので午前中はリース、午後は「未」を折ることにしてこのクラスも午前中から勉強することになった。

 さあ始めましょう。すると1人が“先生、リースは来年のクリスマス用にして先に「未」を折りたい”と。そこはそれ落ちこぼれ組だ。全員賛成。では、そういうことにと「未」に取り掛かる。

 「未」は中級クラスと同じものを折るため落ちこぼれ組には時間がかかりそうだ。創作した先生の説明書きには何回か練習してから折るようにとあるが、そんなことをしていたら完成するかどうか。午前中に1回練習、本番は午後に折ることにして昼食に。

 悲しいかなレパートリーの少ない私。メニューは中級クラスと同じカレーにした。食べる人が違うのだからまぁいいか。

 1年間楽しく勉強できたことに感謝してワインで乾杯。中級クラスよりも吸い込みが良い。お褒めをいただくほどのものを作っていないが、よその味が新鮮なのか飲むほどにお料理教室に。お蔭様でカレーも好評だった。“1月も軽く一杯やりたいね。”と。

 さあ、ゆっくりしているとまた未完成になってしまう。午後の部を始めましょう。本番を折るのだが、午前中の練習を全く覚えていない。折り図を見ながら折ることを教えているはずなのだが、折ることに追われた折り図を見る暇が様子だ。同じものを大・小2匹折るのだが“先生、「未」も頭が命。顔と角が難しい。お願いします”と。

 何とか完成。日が暮れるのが速いこの時期だが、まだ暗くなるまでには時間がチョットありそうだ。そこで、“折り紙のポチ袋でお孫さんたちにお年玉を上げたらお婆ちゃんの株が上がるかもね。”“否、袋より中身かしら”。 

 

 

そんなことを言いながらポチ袋を折って“ウワー 素敵。”自画自賛しで帰宅。

感謝の集い

投稿日:2014-12-24 21:00

大盛会だった感謝の集い

 

 21日(日曜日)木村副社長をお迎えして開催。会場となったローブ霞ヶ浦は3年前の震災で被害を受け改築し名称もカタカナの名称に変わった土浦で一番新しいホテルにお客様と代理店を交え約200名のご参加を得た。私も東京からのメイト様を交え10名で参加することができた。

 やはり12月。通常以上の売上にお客様もビックリだ。ビックの代理店だけでも10数店。そして新代理店も1店誕生した。

 そしてこの日注文したお客さんには副社長からの可愛いピンクやブルーのソープのプレゼント、 

またADからのプレゼントにSSクリームのプレゼントもある。

 また、メイト養成にもビッグなプレゼントの発表。代理店も欲しいパレットを上位3名にと。私のお客様も頑張ってほしいところだがなかなか。

 午後はお楽しみタイム。ビンゴ・寸劇そして茨城月例会議でもご好評をいただいたよさこいソーランをご披露。元気な代理店の演舞にお客様も感激していただいた。 

 私のお客様も数々のプレゼントをいただくことができ喜んでいただいたことは言うまでもないが、この感動がメイト養成は無理でも会合への導員に繋がって欲しいところだが。

お正月の準備 12月中級編

投稿日:2014-12-19 07:00

お正月の準備 急がないと

 

  今回は今年最後の勉強会になる。来年の干支「未」を2種類勉強するため午前10時から勉強することになった。午前中から勉強会は初めて。

午前中にまず1種類を。折り紙は14×28pの長方形。折り紙が表と裏の色が違うため半分に切り表と裏とを張り合わせる。こんな折り紙は初めて。このヒツジは台の上に立たせるように足をつけ体にはティッシュを入れてふくらみを出すのだが、私は色紙に張ることにして草を配してみた。午前中はここまで。

(なんだか写真もほろ酔い加減 まあいいか)

 昼食は食べに出かけたのでは時間がもったいないので、カレーで簡単に済ませることにした。簡単にと云っても私としては先生や一緒に勉強した仲間に1年の感謝の気持ちを表したかった。ワインと2種類のサラダそして仲間が作ってくれたサラダで乾杯。皆さん車で来ているのでワインはほんの少々。先生と私だけが良い気分に。カレーは牛のすね肉を前日から煮込んでいるので柔らかくまあまあのお味かな。

 午後は麻酔がかかった感じで始めった。先生とて同じご様子。午後の教材は少々高いし落ちこぼれ組に教えなければならない。ほろ酔い気分ではいられない。サー頑張るぞ〜。

「未」はやはり長方形の折り紙を使う。今度の「未」は半分にして表と裏を張り合わせることはしないがその分だけ頭がチョット難しい。落ちこぼれ組に解ってもらうには私がしっかり覚えないとね。教材が高いだけあって飾るものも違うし色紙もお正月にピッタリ。

 

 

 

下部フレーム